日本人の行動パターン
目次
- 行動の種類別日本人の時間の使い方
- 10歳以上の行動者率
- 年齢別の1日の行動
- 15歳以上の日本人の行動の変化
- まとめ
- 付録
- 日本人の時間の使い方の平均
豆知識
社会生活基本調査とは、活動状況を調べることで、国民の社会生活の実態を明らかにするための資料を作ることを目的としている。
調査は1976年(昭和51年)から5年ごとに行われており、2016年(平成28年)で9回目となる。無作為に選定した約8万8千世帯の10歳以上の世帯員約20万人が対象になる。
行動の種類別日本人の時間の使い方
日本人の1日の時間の使い方の平均。2016年に行われた社会生活基本調査から。国勢調査ではなく社会生活基本調査なので全員にアンケートを取ったわけではないけれどまぁ細かいことは気にしない。
最も時間を使っているのは睡眠関連で478分で、そのうち睡眠が473分。1日当たりに直すと7時間53分。正直「本当に?」ってなるけど調査の結果はこうなってた。正直かなり疑ってる。データの見方何か間違ってるのかもしれないけどまぁいいや。間違ってたとしてもそんなに大きくズレてはいないでしょきっと…
次いで長いのは仕事。正確には主な仕事関連。おそらく本業という意味だろう。これが208分。ただしこの数字には無職や学生も含まれていて、有業者だけの平均時間だと474分になる。1日8時間弱ということだけれど、実はこれだけだと1週間の仕事時間は分からない。
なぜならこの数字は、その日働いた人の平均仕事時間だから。仮に土日は仕事を休んだとしても、仕事時間は0にはならず、土日に仕事をしている別の人のデータを使って週平均を出してしまっているらしい。プロな人なら正確な時間を求められるのかもしれないけど私にはできない…
さてその次に長いのは、マスメディア使用で166分。小分類は、読書、新聞・雑誌、テレビ、ビデオ・DVD、ラジオ、CD・音声ファイル。読書やレンタルビデオ鑑賞なども含まれているみたいだけど、そのほとんどがテレビで139分。まだまだマスメディアの影響力は馬鹿になりませんね。
ちなみにそのスマホやPCは含まれていない。
以降は、食事115分、家事110分、身体的ケア(風呂やら歯磨きやら)が78分…と続いていく。
それぞれの項目は、
- 有償労働
- 主な仕事関係
- 主な仕事、主な仕事中の移動
- 副業関連
- 副業、副業の移動
- 通勤
- 通勤
- その他の仕事関連
- 仕事中の休憩、求職活動
- 主な仕事関係
- 無償労働
- 家事
- 食事の管理、菓子作り、園芸、住まいの手入れ・整理、衣類等の手入れ、衣類等の作製、建築・修繕、乗り物の手入れ、世帯管理、子供(乳幼児以外)の介護・看護、家族(子供以外)の介護・看護、子供(乳幼児以外)の身の回りの世話、家族(子供以外)の身の回りの世話、その他の家事
- 育児
- 乳幼児の介護・看護、乳幼児の身体の世話と監督、乳幼児と遊ぶ、子供の付き添い等、子供(乳幼児以外)の教育、子供の送迎移動、子供(乳幼児以外)と遊ぶ
- 買い物・サービスの利用
- 買い物、公的サービスの利用、商業的サービスの利用
- 家事関連に伴う移動
- 家事関連に伴う移動
- ボランティア活動関連
- ボランティア活動、ボランティア活動に伴う移動
- 家事
- 学業,学習・自己啓発・訓練
- 学業
- 学校での授業・その他学校での行動、学校の宿題、"家庭教師による勉強,学習塾・予備校、での勉強等"、学校での学習(学業)中の休憩、通学
- 学習・自己啓発・訓練(学業以外)
- 学習・自己啓発・訓練(学業以外)
- 学業
- 個人的ケア
- 睡眠関連
- 睡眠、うたたね、療養
- 身体的ケア
- 受診、入浴(自分自身や家族等が行うもの)、"身の回りの用事、(自分自身や家族等が行うもの)"、身の回りの用事(個人サービスの利用)、"療養のための世話、(自分自身や家族等が行うもの)"
- 食事
- 朝食、昼食、夕食、夜食、軽飲食
- 睡眠関連
- 自由時間
- 社会参加・宗教活動
- 社会参加活動、礼拝・読経
- 交際
- 冠婚葬祭、人と会って行う交際・付き合い、家族とのコミュニケーション、電話による交際・付き合い、電子メール等による交際・付き合い、手紙等による交際・付き合い
- 教養・趣味・娯楽
- 教養・娯楽、創作、趣味としての菓子作り、成果物を得る趣味・娯楽、趣味としての園芸、ペットの世話、犬の散歩等、趣味としての衣類等の作製、趣味、コンピュータの使用、ゲーム、ドライブ、他に分類されない趣味・娯楽
- スポーツ
- エアロビクス系スポーツ、球技、ウォーター系スポーツ、成果物を得るスポーツ、他に分類されないスポーツ
- マスメディア利用
- 読書、新聞・雑誌、テレビ、ビデオ・DVD、ラジオ、CD・音声ファイル
- 休養・くつろぎ
- 休養・くつろぎ
- 社会参加・宗教活動
- その他
- 移動
- 家事的趣味に伴う移動、その他の移動
- 調査・その他
- 社会生活基本調査に関連する行動、他に分類されない行動
- 移動
このような感じでかなり細かく分けられている。
10歳以上の行動者率(2016年)
2016年度10歳以上の行動者率。行動者率とは、アンケートを取った人全体の中でこの行動をとっている人はこれくらいいますよ、という意味らしい。
ニート率の話はちょくちょく聞くけれど、日本人全体の就職率は聞かない気がする。まぁそんなもの出してもあまり意味はなさそうだしね。男が50%強、女が35%弱。学生も隠居してる人も含めてこれくらい。10歳未満まで含めちゃうと、もうちょっと下がる。多いという気はしない。少ないような、こんなもんかなって感じなような、そんな数字。
家事は男が4割、女はその倍の8割くらい。あとは育児や買い物も大体1:2くらいになってる。
食事が100%じゃないのは何なのか。アンケートに適当に答えたからか、それとも何か理由があるのかよく分からない。ちなみに入院中の人は調査対象外らしいので治療中の絶食とかではないはず。
年齢別の1日の行動
学生がほぼいない25~54歳で平均6時間強(無職込み)。
15歳以上の日本人の行動の変化
睡眠時間
1976年から2016年までの日本人の時間の使い方の変化。1976年時点では睡眠時間が8時間を超えていたけれど、ずっと減り続けて2016年では平均7時間半ちょい。でも8時間も寝てると、それはそれでって気もするよね。
労働時間
労働時間は1976年から増えたり減ったりしてるらしいけど、40年前と比べると1週間当たり30分くらい減ってる。年間で180時間ほど減っていることになる。
学習時間
対して15歳から19歳の勉強時間は1996年頃を底にして割ときれいなV字型。1990年頃までは受験競争が激しく、勉強のさせ過ぎ問題になっていたらしい。そのような理由があって1990年頃から勉強時間を減らせる方針を取ったらしい。その結果、2000年前後に学力低下が問題になったが、2002年から本格的なゆとり教育が始まったんだとか。どうして学力低下が問題になっていた時期にこんなことをしたのかは知らない。結局土日の授業が無くなった分を平日や学校外での勉強増加で補う必要があったため勉強時間自体はむしろ増えることになったらしい。ゆとり教育という言葉は1970年代からあったらしいけど何だったんだろうねあれ…
15歳から19歳の年間の勉強時間の平均は、2016年時点で1989時間、まぁだいたい2000時間ってことね。ちなみに一番短かった1996年は1日あたり270分、年間で1640時間程度だった。350時間はかなり大きい。
趣味などの時間
テレビなどを見ている時間は1996年の調査をピークに少しずつ減っていっている。フィーチャーフォンやスマートフォンの影響か、ただ単にマスメディアの信憑性の低さが出てきただけなのか。代わりに趣味や娯楽などに使う時間は順調に右肩上がりになっている。
まとめ
- テレビや新聞を見ている時間は1日当たり3時間弱!
- 睡眠時間は平均7時間半!
- 勉強時間は年間2000時間!
付録
日本人の時間の使い方の平均
ここをクリック
総平均時間 (分) | 行動者平均時間 (分) | 行動者率 (%) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総数 | 男 | 女 | 総数 | 男 | 女 | 総数 | 男 | 女 | ||
無償労働 | 241 | 322 | 164 | 540 | 590 | 467 | 43.7 | 53.3 | 34.6 | |
主な仕事関連 | 208 | 278 | 142 | 474 | 518 | 410 | 43.2 | 52.7 | 34.3 | |
副業関連 | 1 | 2 | 1 | 217 | 214 | 219 | 0.6 | 0.8 | 0.4 | |
通勤 | 26 | 35 | 18 | 74 | 80 | 65 | 34.7 | 42.3 | 27.5 | |
その他の仕事関連 | 5 | 7 | 3 | 46 | 47 | 43 | 10.4 | 14.7 | 6.4 | |
無償労働 | 166 | 76 | 251 | 239 | 144 | 294 | 69.2 | 51.9 | 85.6 | |
家事 | 110 | 40 | 177 | 182 | 102 | 218 | 60.7 | 39.0 | 81.4 | |
育児 | 16 | 7 | 25 | 153 | 105 | 169 | 10.5 | 5.8 | 15.0 | |
買い物・サービスの利用 | 24 | 17 | 30 | 73 | 74 | 72 | 31.7 | 21.4 | 41.4 | |
家事関連に伴う移動 | 12 | 8 | 14 | 48 | 49 | 47 | 23.9 | 16.9 | 30.6 | |
ボランティア活動関連 | 4 | 5 | 4 | 143 | 156 | 131 | 3.0 | 2.9 | 3.1 | |
学業,学習・自己啓発・訓練 | 57 | 58 | 56 | 427 | 441 | 415 | 12.9 | 12.7 | 13.1 | |
学業 | 52 | 54 | 51 | 485 | 480 | 491 | 10.3 | 10.7 | 9.9 | |
学習・自己啓発・訓練(学業以外) | 5 | 4 | 6 | 153 | 155 | 152 | 3.1 | 2.4 | 3.8 | |
個人的ケア | 670 | 665 | 676 | 670 | 665 | 676 | 100.0 | 100.0 | 100.0 | |
睡眠関連 | 478 | 485 | 471 | 478 | 486 | 471 | 100.0 | 99.9 | 100.0 | |
身体的ケア | 78 | 68 | 87 | 81 | 71 | 89 | 96.4 | 95.4 | 97.2 | |
食事 | 115 | 111 | 118 | 116 | 113 | 119 | 98.9 | 98.5 | 99.3 | |
自由時間 | 270 | 284 | 256 | 291 | 310 | 274 | 92.5 | 91.4 | 93.5 | |
社会参加・宗教活動 | 2 | 2 | 3 | 66 | 72 | 63 | 3.6 | 2.1 | 4.9 | |
交際 | 20 | 17 | 23 | 94 | 107 | 87 | 21.2 | 15.8 | 26.4 | |
教養・趣味・娯楽 | 46 | 54 | 40 | 138 | 154 | 121 | 33.2 | 34.2 | 32.3 | |
スポーツ | 21 | 26 | 16 | 102 | 119 | 83 | 20.2 | 21.3 | 19.2 | |
マスメディア利用 | 166 | 174 | 159 | 206 | 220 | 194 | 80.6 | 78.9 | 82.3 | |
休養・くつろぎ | 14 | 12 | 16 | 96 | 99 | 95 | 14.5 | 12.4 | 16.5 | |
その他 | 36 | 35 | 36 | 93 | 98 | 90 | 37.5 | 34.8 | 40.1 | |
移動 | 23 | 24 | 22 | 82 | 90 | 75 | 27.1 | 25.8 | 28.3 | |
調査・その他 | 13 | 11 | 15 | 86 | 90 | 83 | 15.1 | 12.4 | 17.8 |
参考
- 社会生活基本調査より